★プロフィール★

こんにちは!「まかろんろんのDTM用PCいじり」を
運営している、2級FP技能士のまかろんろん@DTMです!
お越しいただきありがとうございます!

ドラクエとFFに育てられたファミコン世代のレトロゲーマーです♪
最近のゲームもやりたいけど、3D酔いがひどくてできません(涙)。

@サイト情報


アドレス https://maca-ronron.com/
運営開始日 2021年9月23日

 

@趣味・好きなこと紹介

DTM(★歴15年~)

始めて触ったDTM機材はPS1の音楽ツクールかなでーるでした。
全く音楽知識がなかったので、曲を作ることが魔法のように思っていましたが、
自己流で少しずつ勉強していきました。
その後、ハード機材(YAMAHA MU2000)を経て、
今はPCとオーディオインターフェイスのみで完結する構成で作曲してます。
使っているDAWはCUBASE
使用音源はEastwest、8dio、NativeInstrumentsのものを使うことが多いです。

最近はゲーム音楽のアレンジを作ることが楽しいです。
オケアレンジは大変だけどイイですよね~♪

 

PCいじり(★歴1年~)

最近目覚めた趣味で、このブログを立ち上げるきっかけでもあります。
自作PCとかPCの改造ってPCをいじらない方には難解な印象があると思いますが、
やってみると結構単純です。
DTMerの皆さんにPCいじりの楽しさやノウハウを伝えたいと思っています。
なお、バイクいじりの経験(約15年)があるので、分解は得意です。
(組み立てが得意とは言わない…(笑))

DTMPCいじり

2023/5/16

PCいじり用の工具 追加するならこれ!編

DTMはお金がかかりがちですよね~。 音源なんてどんどん新しいのが出るし、 DTM音源は本当に沼だと思います。 音源はセールのときにまとめて買うことで節約できますが、 DTM用のPCもなかなかのお値段がするわけで、 こちらも節約したいですよね。 DTM用PCを節約するにはPCを ある程度いじれるようになる必要がありますが、 皆さんが思っているほど難しくは無いんですね。 ということで、私は事あるごとにPCいじり沼に誘っております(笑)。 最初に買う工具としては以前ご紹介した #2のプラスドライバーと精密ドラ ...

ReadMore

DTMPCいじり

2023/4/16

DTM用PCのCPUパワー どれくらい必要!? ~ハイスペ編~

DTM用PCのCPUの性能がどの程度必要かって気になりますよね? 極論を言えば、PASSMARKスコアが2000程度のCPUでも 贅沢を言わなければDTMを始められます。 こちらもCHECK 一方で、ある程度余裕をもってDTMをしたいのであれば、 PASSMARKスコアが1万越えのものを使った方がよいです。 最新のcore i5を買っておけば手堅いですし、 私が長く使っていたCore i7 6700K(第6世代、10年くらい前のハイスペCPUでPASSMARKアベレージスコア(以下、PASSMARKスコア ...

ReadMore

DTMPCいじり

2023/1/15

めっちゃ時短、楽できる超おススメの音源!Eastwest、8Dio、Spectrasonics

皆さん、DTM音源って何をお使いですか~? 皆さんの超おススメ・推しのDTM音源って何でしょう?? ということで、今日は私のイチオシDTM音源を紹介し、 どこが良いのか、逆にここがちょっとイケてないなと思うところを ピックアップして解説しようと思います~。 なお、始めて買う音源なら、 Native InstrumentsのKompleteシリーズがイチオシです。 以前の記事で解説しています! 今回はKompleteシリーズ以外のイチオシ音源を深堀りします! こちらもCHECK 1.Eastwest Sym ...

ReadMore

DTMPCいじり

2022/11/29

DTMPCいじりに必要な工具!初心者は何を買えばよい??

今日は大好きなPCいじりのネタです! PCいじりをするのにどんな工具を買えば良いのか、 初心者にはわからないですよね? ということで、私自身が使っている工具を紹介します。 激セコなのでできる限り安く済ませまっせ! 1.とりあえずこれを買っておけばOK もうね、最初から結論を言います。 これだけ買っておけばなんとかなります。 ①ダイソーのドライバー#1と#2 #はネジ回し部分のサイズです マグネット付ドライバー プラス♯2 100mm これはね、グリップが滑らなくて超使いやすいです。 ネジの精度はあまり高く ...

ReadMore

DTMPCいじり

2022/9/15

ファンレスミニPC(HYSTOU)の盲点!これは誤算!!買ってみないとわからなかった大きなデメリット!

お迎えしたHYSTOUのファンレス無音PCですが、 第8世代core i5が載っており、 普段使いとして性能は申し分なく、 当たり前ですが無音なので超快適です。 まかろんろんしか~し、前回の記事に書いたとおり、 買ってみてから気づいた盲点が…。 これが結構クリティカルな問題なんですよね~。 ということでその問題点を記事にしようと思います! こちらもCHECK こちらもCHECK 1.何が問題だったのか ズバリ言いますと、windows11非対応でした。 TPM2.0に引っかかっているようで、 これに関して ...

ReadMore

 

楽器演奏(★歴15年~(歴だけは…))

ギター    (一応、歴は15年以上…。腕前は永遠の初心者。)
ベース    (ギターの延長で弾いているだけ)
フルート   (歴3年。へっぽこ。)
クラリネット (歴2年。へっぽこ。)
アルトサックス(歴1年。へっぽこ。)
ピッコロ   (歴1年。一応音は出せる。)
バイオリン  (歴3年。いまだ音痴。)
ビオラ    (歴2年。バイオリン以上に音痴。)
チェロ    (歴2年。超絶音痴。)
EUB      (歴1年。音程迷子。)
ピアノ    (歴2年。へっぽこ。)

楽器

2023/6/1

ウェンジ、ブビンガネックってどうなの?IBANEZ SSR1100の紹介も!!

私はベース弾きではないので、ギターの延長で弾いているだけですが、 腕に不相応なモデルを使ってたりします。 IBANEZ SSR1100というモデルで、 大手楽器店の限定モデルだったと思います。 ランクはPREMIUMですね。 このベースにはウェンジとブビンガを 組み合わせたネックが採用されています。 こんな感じの黒くて渋いネックですね。 IBANEZ PREMIUMシリーズで良く使われているネックで、 この見た目に胸を打たれた方も多いのではないでしょうか。 私もその一人でございます。 今日はこのウェンジ・ ...

ReadMore

楽器

2023/5/1

バリ杢のチェロをお迎えしました~! 杢目でテンションブチ上げ!

私はチェロも趣味でやっておりまして、 これまではハードオフでお迎えした 中古のHallstatt HC-450でちまちま練習していました。 リンク そろそろもう少しグレードの高いチェロをお迎えしたいと思って、 出モノがないかを物色していたところ、 杢目がめっちゃ綺麗なチェロを見つけて、 そのままお迎えしてしまいました。 これからこの子の改造も含め、 このブログで紹介していこうと思いますが、 まずは第一弾としてお迎えしたチェロを 紹介していこうと思います! 1.お迎えしたチェロの外観 前から見るとフツーな感 ...

ReadMore

楽器

2023/4/7

EUB、音が出なくなった!ARIA SWB-01の修理!パート1

EUBは最高におもろい楽器だと思います。 資格試験勉強も一段落したのでさぁ弾こうと思ったら音が出ない!? プリアンプの電池切れか~、仕方ないよね、4か月以上弾かなかったし。 ということで電池を交換したのですが、音が出ない…。 なんと、資格試験勉強で弾いていなかった間に壊れてしまったようです。 最高におもろい楽器であるEUBが弾けないのは困りますね~。 ということで、ARIA SWB-01 w/splを修理していきます。 こちらもCHECK 1.修理に使うブツ 修理にはこいつを使います! ダイソードライバー ...

ReadMore

楽器

2023/2/15

美しすぎるグラスフルート!手頃な価格だが最初の一本にはどうなの??

まかろんろんグラスフルート、美しいですよね~! あの優雅な感じに憧れて、私もピッコロ含め3本持ってます。 部屋に飾っても映えますし、所有欲を満たしてくれます。 価格的にも金属フルートと比べればお安めで、 最初の一本に選ぶ方もおられるかもしれません。 しかーし、それは非常に危険です! 安物でも良いので金属製フルートを買った方が良いです。 ということで、今日はその理由を深堀りしていきます~。 こちらもCHECK 1.グラスフルートと金属フルートの違い 最大の違いは半音階を出すためのキーが付いていないことです。 ...

ReadMore

楽器

2022/8/7

プラスチックフルートは初心者向き?NUVO Student Fluteを初心者が使ってみて思うこと

私は大人になってからフルートを始めましたが、 最初に買ったフルートはNUVO Student Fluteという プラスチック製のフルートでした。 カジュアル楽器なんですけど、音色は結構本格的で、 丸洗いもできますし、値段もお手頃なのでいいかな~と思い購入しました。 実際に初心者が使ってみて思ったことと、 金属製のフルート(低価格帯モデルと20万円台のモデル)と 比べてみてどうだったかをお伝えできたらと思います。 まかろんろん購入を考えておられる方、 フルートをこれから始めてみようと思う方の 参考になると思 ...

ReadMore

 

ゲーム制作(★歴3年~)

ゲーム音楽や劇伴が大好きでDTMをやってますが、
いっそのこと自分でゲームを作ってしまおうと思って
SRPG STUDIOというツールを使って2DのSRPGを制作しています。
好きなゲームはベルウィックサーガとオウガバトル64です♪

好きな音楽

バロック、ロマン派からデスメタルまで大好きで聴きますが、
ゲーム音楽や劇伴のようなインストが特に好きです。

取得資格一覧

 

 

3級ファイナンシャルプランニング技能士 2022.6
2級ファイナンシャルプランニング技能士 2022.10
危険物取扱者 乙四類
2023.1
令和4年度 行政書士試験 合格
2023.1
銀行業務検定 年金アドバイザー 4級(CBT)

2023.3
3級知的財産管理技能士

2023.4
銀行業務検定 相続アドバイザー 2級

2023.5

*その他の資格類*
原動機付自転車免許
普通自動車免許
普通自動二輪免許
学士(文学)

節約

お金の節約・時短などに繋がる情報を探すことが大好き!
でもPCパーツとDTM機材には散財してしまう困ったヤツです。
ジャンクパーツは大好き!ハードオフはオアシスです。

その他、
・リサイクルショップ巡り
・ゲーム(音ゲー含む)
・資格取得
・バイクの分解
・DIY
・カラオケなどなど

とにかく多趣味で、かつ、セコく生きています。

このブログではDTMやDTMPCいじりを中心に投稿していきたいと思っています!

 

@キャラクター:まかろんろんについて


ピンクのマカロン。守銭奴。
小銭を稼ぐことに命をかけている。

すきなもの:マカロン・小銭
きらいなもの:ピータン
ざゆうのめい:小銭で都内一戸建て

 

まかろんろんについてもっと知りたい!という奇特な方はコチラへどうぞ★↓↓

 

@ブログを始めたきっかけ

DTMって始めようとしたときにわからないことが多いですよね。
どれくらいの処理能力をもったPCを買えばよいのかもわかりづらいですし、
私自身も2021年にCPUを入れ替えたときに検索して調べたのですが、
あまり解説されているものが見つからなかったです。
古い記事も多かったですし。

私はDTM PCを3台乗り換えてきて、
どの程度のスペックであれば何ができるかということを体験してきましたので、
これからDTMを始める方に情報提供して、DTM人口を増やしていけたらと思っています。

あと、PCいじりを始めてから、
DTM PCのお得な買い方や、お得なグレードアップ方法もわかりましたので、
このブログを通じて発信していきたいです。

まかろんろん
読者の方をPCいじり沼に誘えたら嬉しいです!

@もうひとりのライター紹介

★まかろんろん@節約

まかろんろん
まかろんろん@節約が執筆しているブログはこちら!

プロフィール

このブログのオーナー兼編集担当。
FP目線での節約系webコンテンツ制作に動画編集と、
マルチメディアクリエイターとして活動している。

効果音&エフェクト素材販売の素材の100円均一(DLsite)と
ニコニ・コモンズでの素材配布の運営も行う。
また、必殺!作業用BGMのチャンネルオーナーとして、
ヒーリング環境音楽を配信している。

2021年11月6日