- HOME >
- まかろんろん
まかろんろん

DTM歴10年overの多趣味人&海事代理士。 これまで3台DTM用PCを買い換えてきましたが、 昔はPC知識がなかったので今思うと無駄な出費をしてました(涙)。 DTMerの多くは過去の私のようにPCに詳しくないと思い、 そういう方々の参考になればと思いブログを始めました。 ご覧いただきありがとうございます。
私はDTMerで、楽器演奏も大好き(下手ですが…)です。 そんな私ですが、思い付きから今年は資格試験に挑戦しています。 資格試験自体は今も継続してますし、 目標の資格を取得するために来年度も続けていく ...
今日は大好きなPCいじりのネタです! PCいじりをするのにどんな工具を買えば良いのか、 初心者にはわからないですよね? ということで、私自身が使っている工具を紹介します。 激セコなのでできる限り安く済 ...
DTMerの皆さん、もしくはDTMに興味を持たれている皆さん、 秋といえばこれですよ! DTM音源もこのブラックフライデーに合わせて毎年セールが行われています。 ブラックフライデーは11月の第4木曜日 ...
お迎えしたHYSTOUのファンレス無音PCですが、 第8世代core i5が載っており、 普段使いとして性能は申し分なく、 当たり前ですが無音なので超快適です。 これが結構クリティカルな問題なんですよ ...
HYSTOUのファンレス無音PCをお迎えしまして そのまま使っても全く問題はないのですが、 どうしても分解したい欲求が収まらず、 今回も自己責任で分解するに至りました・・・! 1.まずは ...
私は大人になってからフルートを始めましたが、 最初に買ったフルートはNUVO Student Fluteという プラスチック製のフルートでした。 カジュアル楽器なんですけど、音色は結構本格的で、 丸洗 ...
DTMや事務作業って長時間座りっぱなしになるわけで、 夏だと椅子が暑く感じることってありませんか? 私はハーマンミラーのセイルチェアを使っています。 セイルチェアは座り心地は最高なのですが、 クッショ ...
Silent Masterシリーズは静音性に特化したPCで、 録音される方にはベストマッチなPCです。 実際に使ってみると動作音がほぼ聞こえないほど静かです。 実際に分解してみると、 静かなPCにする ...
曲のアイデアが出ない…、アレンジに進歩が無い…、 これらは全DTMerの悩みだと思います。 特に自身に義務を課しているときって こういう現象に陥りやすいです。 例えば、1か月に1曲リリースするとか、 ...
静音中毒な私としてはPCはできるだけ静かなほうが良いですし、 ポイ活erでもあるのでやはり事務処理性能も それなりに高いほうが良いです。 私はPCを数台使い倒しておりますが、 その中にはハイスペックな ...