- HOME >
- まかろんろん
まかろんろん

DTM歴10年overの多趣味人&海事代理士。 これまで3台DTM用PCを買い換えてきましたが、 昔はPC知識がなかったので今思うと無駄な出費をしてました(涙)。 DTMerの多くは過去の私のようにPCに詳しくないと思い、 そういう方々の参考になればと思いブログを始めました。 ご覧いただきありがとうございます。
今日は動画編集用のデスクトップPCを改造していきますよ~! 更なる静音化を目指してレッツCPUクーラー交換!! ちなみに今回いじるPCはケースの都合上、マザーボードを取り外す必要があり、 ...
家でもピアノを弾きたいけど、騒音問題になるのでピアノは置けない…、 そういう方は決して少なくないと思います。 電子ピアノもリーズナブルなもの、省スペースなもの、本格的なものと 色々な機種 ...
ギターって見た目が良いので無駄にコレクションしたくありませんか? あと、弾く曲によってチューニングを使い分けるので、 サブギターが欲しくなりますよね?(私だけ?) DTMで使うメインギタ ...
EastWest Virtual Instruments|株式会社ハイ・リゾリューション Hollywood Orchestra、Symphonic Orchestra、Hollywood Choir ...
音楽でご飯を食べようなんて思わないのですが、 せっかく長年かけてDTMスキルを磨いてきたので、 ストック収入を増やすために生かしていきたいな、と。 我が家はとにかくセコいお金が大好きで、 ...
寒くなると末端の足と手の冷えが辛いですよね・・・ 朝からPC作業しようとすると手が痛くてきっついんですよね。 かといって、手袋してたらキーボード打てないし…。 ...
今日は文字入力用のキーボードを選ぶ際の注意点と、 その設置方法のお話です。 midi鍵盤のほうではないですよ~。 さて、皆さん、DTM PCにはどんなキーボード使っています ...
2022/1/27 Minisforum U820, ミニPC, 対策, 改造
今日もやっちゃいますよ~。 Minisforum U820の改造です~! 以前、Minisforum U820のM.2SSDにヒートシンクを取り付けました。 で、並行してCPUファンの静音化のための改 ...
賃貸だと原状復帰しないといけないので壁や窓に手を加えるわけにいかないですよね。 持ち家だと窓は二重窓にするとかなりの改善が見込めま ...
既にチューナーを持っていたのに「TASCAM PT-7」を買った理由 鍵盤以外の楽器をやられている方は チューナーをもっておられる方も多いかと思います。 440Hzか442HzのA(ラ) ...