※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

楽器

DTM作業におススメのヘッドホンは?何を基準に買う?モニターヘッドホンが最適解?

2022年5月2日

じい
じい
DTM作業にはヘッドホンは必須ですね。

スピーカーがあっても細かいところを確認するためにはヘッドホンの方が良いことが多いです。

 

どんなヘッドホンを買えばよいか、悩みますよね?

巷で言われるのは密閉型のモニターヘッドホンにすべきということです。

しかし、それが最適解なのでしょうか?

 

ということで、今日はDTM作業用のヘッドホンを掘り下げます!

この記事を読むことで自分に向いているヘッドホンがわかるようになりますから

ぜひ最後までご覧ください!

 

ヘッドホンを使う目的

DTM作業と一言でいっても、いろいろな作業がありますよね?

まかろんろん
まかろんろん
アイデア出し、曲の骨子を作る作曲、その次の編曲、生楽器収録、 ミキシング、マスタリング…。

 

そうなんです。

実にいろいろな作業があって、

実はその作業毎に向いているヘッドホンのタイプは異なるんです。

 

密閉型のモニターヘッドホンはこれら全ての作業をこなせますし、

このヘッドホンでないと難しい工程があります。

なので、密閉型のモニターヘッドホンが必要…と言われます。

 

ただし、この密閉型モニターヘッドホンだと、辛い工程もあるんです。

目的によって向いているタイプ

密閉型モニターヘッドホンが向いている作業

ポイント

密閉型モニターヘッドホンが向いている作業は、

生楽器収録(録音)、ミキシングとマスタリングです。

細かい音まで分離して良く聞こえるので、ノイズに気づきやすく、

粗がわかりやすいからです。

 

しかし、使ってみるとわかるのですが、

密閉型のヘッドホンは長時間作業に向きません。

閉塞感が強いですし、ヘッドホンの側圧も高いものが多いです。

眼鏡している方だとより辛いと思います。

こちらもCHECK

ヘッドホンの側圧でメガネが押されて痛い… 解決してみた!!

私は視力があまり良くないので、日常生活でも眼鏡をしています。 もちろん、DTM作業時も眼鏡をかけています。 DTM作業のときってヘッドホンしますよね? ヘッドホンって眼鏡との相性が悪いんですよね…。 ...

続きを見る

DTMは基本的に長時間作業になります。

なので、常に密閉型モニターヘッドホンで作業することは決して体にも優しくないですし、効率的とも言えません。

DTMerの方は意外とこれが盲点になっているように思います。

開放型の音楽鑑賞用ヘッドホンが向いている作業

開放型の音楽鑑賞用ヘッドホンは逆の特性を持つモデルが多いです。

側圧も低く、外の音が遮断されていないので閉塞感もありません。

なので、比較的楽に長時間作業ができます。

ポイント

このタイプのヘッドホンはアイデア出しや作曲、編曲といった、曲作りのコア作業に向いています。

理由は「楽だから」です。

まかろんろん
まかろんろん
耳が痛かったりしたら良いアイデアは出ませんし、集中力も欠いてしまいます!

注意ポイント

ただし、開放型ヘッドホンは致命的な欠点があります。

それは極低音が逃げやすい(極低域のアンバランスに気づきづらい)ことです。

これは良いヘッドホンを使っても避けられないので、このことは頭に入れておくべきでしょう。

 

あとはモニターヘッドホンではない音楽鑑賞用のものの場合、音の分離ではどうしても劣るので、

精密に録音したいときは使わない方がよいですね。

私はエレキギターの録音には使っちゃってますが…。

 

あと、音漏れが激しいので、コンデンサーマイクを用いての生楽器の録音には使えません。

私のおススメ!

ここまで読まれればもうおわかりかと思いますが、

私のおススメは2つのヘッドホンを使い分ける、です!

密閉型のモニターヘッドホンと開放型リスニング用ヘッドホンの二刀流ですね。

 

オーディオインターフェイスにヘッドホン出力が2系統ない場合もありますよね?

 

私が現在使っているPresonus Quantum26262系統ありますが、その前に使っていたZoom UAC-21系統でした。

こちらもCHECK

オーディオインターフェースの画像
DTMに必須!おススメオーディオインターフェイス【オーディオインターフェイス】

    さて、今回はオーディオインターフェイスの選び方をお話します。 これが星の数ほど製品があって、どれを選べばよいのか迷うんですよね。 4点、解説したあとに、私がおススメするオー ...

続きを見る

 

じい
じい
この場合、分岐コネクターを使えば解決です!

ヘッドホンのインピーダンスが違うと音量に差が出てしまいますが、ここは我慢…ですね。使うヘッドホンに合わせて音量調節します。

 

私は開放型ではオーディオテクニカのATH-ADシリーズを使ってます。

ATH-AD700ATH-AD1000Xを愛用しています。

どちらも長時間作業でも疲れず、また、癖が少ないです。

ウイングサポートが頭にやさしくフィットして支えてくれるのでこのシリーズは本当に疲れ知らずです。

 

ATH-AD700を酷使しすぎてガタが来てしまったので今はATH-AD1000Xに乗りかえたのですが、

ATH-AD1000Xはヘッドホン内部がちょっと盛り上がっていて、耳にあたることがあるので・・・そこが難点ですね。

ATH-AD700はそういうことがなかったのですが…。

 

音はATH-AD1000Xの方が良いですが、どんぐりの背比べです。

どちらも良い音なので、値段を考えるとATH-AD700の方がおススメですね。


密閉型のモニターヘッドホンはAKG K272HDを使っています。

音の分離は良いですが、素気無い音で、値段の割に満足感は低いです。

まぁモニターヘッドホンにそういうのを求めちゃダメなんですが…。

 

ただ、このモデルは非常にお高かったんです。

これならSONYの定番モニターヘッドホンの方が良いかと思います。


耳当てが耳には優しいところは良いですね♪

密閉型なので側圧はそこそこ強いので、長時間はキツイです!

 

まかろんろん
まかろんろん
以上です!

機会があればみなさんもヘッドホンを使い分けてみて下さいね~!それでは快適なDTMライフを~!

  • この記事を書いた人
まかろんろん

まかろんろん

DTM歴10年overの多趣味人&海事代理士。 これまで3台DTM用PCを買い換えてきましたが、 昔はPC知識がなかったので今思うと無駄な出費をしてました(涙)。 DTMerの多くは過去の私のようにPCに詳しくないと思い、 そういう方々の参考になればと思いブログを始めました。 ご覧いただきありがとうございます。

-楽器
-,