デスク裏に設置したミニPCの写真

※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

DTMPCいじり

快適なDTM生活を送るために~ミニPCの最適な設置場所はここだ!

2021年11月13日

今回は私の考えるミニPCの最適な設置場所を紹介しようと思います。

 

まかろんろん
まかろんろん
これならミニマリストにも最適だな!
デンカもジャンクパーツを溜め込まず、ミニマリストを少し見習ってほしいものです…。
じい
じい

 

 

結論から言います、デスク裏に設置、これ一択です。

picture of Behind the desk

なぜ、デスク裏が最強なのか、それを解説します!!

電源スイッチを押しやすい

デスク裏に設置することの最大のメリットはこれです。

モニタ裏に設置すると配線も短くできるし、配線も隠せるしということで、

モニタ裏派の方は結構多いと思います。

しかし、一番のネックはモニタ裏に配置すると、電源ボタンを押しにくいという問題が出てしまうんですよね。

intel NUCにはBIOSでコンセントから電流が来たら電源ONにする項目があったと思いますが、

トラブル時に電源長押しとかはできないですからね。

インテル® NUC - 小型フォーム・ファクター・ミニ PC

デスク上を占有しない

デスク裏はデッドスペースなので有効活用できますし、

デスク上の占有スペースがなくなるので見た目もすっきりします。

デスク上にはキーボードとマウス以外ない方が気が散らず作業もはかどりますよ。

片付けは仕事をするうえでの基本ですからね!

じい
じい
(と、汚部屋の住人が言っても説得力ゼロですが…。)

机の天板がファンノイズをいい感じに遮ってくれる

ミニPCは基本的にうるさいと思っていただいた方が良いです。

i3やceleron搭載モデルならそれほどファンの音が気にならないかもしれませんが、

少し負荷がかかると基本的にはファンが高回転するので、

デスクトップPCと比べるとうるさいです。

ノートPCと同じくらいか、それよりもうるさいくらいですね。

なので、集中しているときにファンがサーーーッと音を立てて気が散るときがあります。

もちろん天板で遮るといっても普通にファンの音は聞こえてきますが、

高音域が減衰するようで、耳障りな成分が幾分緩和されます。

モニタ裏に設置した場合、壁際にモニタがあると、

壁が音を反射して結構うるさく感じるかもしれません。

その面でもデスク裏は優位性がありそうです。

配線を隠せる

これも利点です。デスク裏に配線を這わせていって、

モニターアームに這わせて、配線を見えないようにすることができます。

配線がごちゃついていると気分も晴れませんからね。

ただ、これに関してはモニタ裏配置のほうに軍配が上がります。

配線隠しをもっとも重視するならモニタ裏配置が良いですね。

デスク裏に設置したミニPCで快適にDTMができたら最高ですよね~。

SSDを3台積めるようなモデルもあったりするので、

それほど負荷の大きくないプロジェクトを作るならアリかもしれません。

問題はCPUの発熱の処理なんですよねぇ~。

安定性を考えるとデスクトップPCになっちゃうんですけど…。

ロマンはありますよね!!

今後は発熱処理を工夫したりして、

DTMマシンにできないかの検証もしていく予定です!

  • この記事を書いた人
まかろんろん

まかろんろん

DTM歴10年overの多趣味人&海事代理士。 これまで3台DTM用PCを買い換えてきましたが、 昔はPC知識がなかったので今思うと無駄な出費をしてました(涙)。 DTMerの多くは過去の私のようにPCに詳しくないと思い、 そういう方々の参考になればと思いブログを始めました。 ご覧いただきありがとうございます。

-DTMPCいじり
-, , ,