※本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

DTMに関するおはなし

DTMerにおススメの椅子、ハーマンミラーのセイルチェア!長時間ワーク可、しかもめっちゃおしゃれ!

2022年6月12日

私もDTMerの端くれなので、デスク周りには拘りがあります。
機材やデスクに拘る方は多いのですが、
椅子はあまり無頓着な方が多いように思います。

しか~し、長時間作業には良質な椅子が必須なんです。
集中力を長く続ける必要があるDTMであれば尚のことです。

私も昔は安いチェアを使っていましたが、
もう安いチェアには戻れません…。

ということで今回は椅子のお話です!

まかろんろん
まかろんろん
テレワークにも超おススメなので、 テレワーカーの皆さんもぜひご覧ください~!

★空調クッションも敷くとさらに快適!詳しくはコチラ

DTM長時間作業でのイスの暑苦しさをなんとかしたい!快適度300%アップ!な空調クッション

DTMや事務作業って長時間座りっぱなしになるわけで、 夏だと椅子が暑く感じることってありませんか? 私はハーマンミラーのセイルチェアを使っています。 セイルチェアは座り心地は最高なのですが、 クッショ ...

続きを見る

1.ハーマンミラー社のセイルチェアとは


ポイント

アメリカの名門ハーマンミラー社(Herman Miller)の製品で、
同社の中では比較的お手頃価格の製品です。
帆船のようなデザインからセイル(SAYL)チェアなんだそうな。


ハーマンミラー社はアーロンチェアが非常に有名ですね。
めっちゃ高価な椅子で、よく最強のワークチェアと言われます。

(高価なので勝者の椅子とも…)

アーロンチェアは20万越えなので、
私のような小市民が買うにはかなり勇気が要ります…。

セイルチェアはワークチェアです。
ですので、ゲーミングチェアのようなヘッドレストは付きません。

2.どこが良いの?

これ、是非、家具屋さんで一度座ってみてほしいのですが、
背中のセイル部分が驚くほど自然に
無理のない姿勢をキープしてくれます。

ほんの少し後傾になった姿勢で作業しやすいように
デスクやモニターの位置を調整すれば、
本当に疲れ知らずに仕事や作業をすることができます。

むしろこういうチェアを使わないと、
テレワークでしかも残業が多い職種(ITとかデザイン系の方とか)だと、
いずれ体を壊してしまうと思います。

まかろんろん
まかろんろん
全クリエイターのマストアイテムだと思います!

座面はダンパーが効いているのと適度な反発があり、
しっかりと体を支えてくれます。
座り心地は安価な椅子とは次元が違います…。

セイルチェアは機能性も最高ですが、そのデザインも最高です。
デザイナーさんが使っていそうなハイセンスで秀逸な形状で、
色の展開も豊富なので、部屋がぐっとおしゃれになります。

背もたれ部分は姿勢をサポートしてくれるだけでなく、
通気性が良いので長時間座っても快適です。
デザインだけでなく、機能性も兼ね備えてます。

3.コスパはどう?

セイルチェアはアーロンチェアの廉価版のような扱いらしく、
値段もアーロンチェアほど強烈ではありません。
とはいえ、10万程度のお値段しますので、
勇気のいる買い物であることは間違いありません。

シリンダー部以外はメーカー保証が10年以上つくので、
非常に長く使えるということと、
この性能を考えれば非常にコスパは良いと思います。

特に仕事で使われる方は、十分元が取れると思います。

注意ポイント

注意点としてはアーロンチェアと違って
サイズ展開がないことです。
アーロンチェアは体型に合わせてサイズを選べるのですが、
セイルチェアはサイズを選べません。

各部のアジャストで調整できますが、
極端に大きな男性や、小柄な女性だと調整が追い付かないかもです。

私は平均女性くらいの体型ですが、
座面の位置を一番良いところまでは調整できず、
少し大きい状態で使っています。

10万円は高すぎて買えない…という方は
中古チェアを検討してみるのも良いかもです。

中古であれば4~7万円くらいで購入可能です。

4.どのモデルを買うべき??

セイルチェアはいくつかモデルがあります。

  • ①背中の支え(ランバー)の有無
  • ②座面の前傾(チルト)機能の有無
  • ③ひじ掛けの前後左右調整機能の有無

私はこの中で③はあった方が良いと思います。
私は②があるモデルを使っていますが、
②の機能はあまり使っていません。

イラストを描く際に前傾が要るかと思ったのですが、
結局モニターを見ながら描くので、
前傾にする必要がなかったんですね。

液タブの方はあると良いかもしれませんが、
首に負荷がかかるので、
液タブに角度をつけるスタンドを使った方が、
合理的なように思います。

①はなくても十分に体を支えてくれました。

③は必要でしたね…。
私の肩幅だとひじ掛けが合わなくて、これは必要でした。
ひじ掛けに手を置いて作業すると全然疲れ方が違いますので、
セイルチェアを買われる方は③の機能があるものを
選んだ方が良いと思います。

5.デメリットは?

デメリットとしてはやはり高価であるということですね。
逆にそれ以外に大きなデメリットはありません。
強いて挙げるなら本体が重いので、
動かすのに少し力が要ることと、
足の部分が大きいので、モノに当たりやすいことですかね。

ポイント

あと、チェアが重いので、
フローリング直はやめた方が良いです。
集めのカーペットを敷いた方がよいと思います。

あと、ギターを弾かれる方はひじ掛けが邪魔になるかもです。
私はギターを弾くときは一番下げて使っていますが、
体勢やギターの種類によってはひじ掛けに干渉します。
ギターを弾くときは浅めに座る必要アリです。

このセイルチェアに関しては電動昇降デスクと並んで、
買って良かったもののトップ10にランクインします。
むしろ、デスクよりもこのチェアの方が満足度は高いですね。

【レビュー】スタンディングデスクの選び方・Flexispot EF1を導入して良かったこと!

まかろんろん
まかろんろん
長時間作業で体を酷使するクリエイターだからこそ、 プロ・アマ問わずに是非使ってほしい椅子です!!
  • この記事を書いた人
まかろんろん

まかろんろん

DTM歴10年overの多趣味人&海事代理士。 これまで3台DTM用PCを買い換えてきましたが、 昔はPC知識がなかったので今思うと無駄な出費をしてました(涙)。 DTMerの多くは過去の私のようにPCに詳しくないと思い、 そういう方々の参考になればと思いブログを始めました。 ご覧いただきありがとうございます。

-DTMに関するおはなし
-,