今日もやっちゃいますよ~。
Minisforum U820の改造です~!
こちらもCHECK
-
Minisforum U820 SSD発熱問題を検証してみた!【ミニPC改造】
今回はちょっと趣向を変えまして、ミニPC改造のお話です。 私はノートPCやミニPCが大好きで、複数所持してます。 ミニPCは3台持っています。 そのうちの1台で、私がゲーム制作やブログ記事制作に使って ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【ミニPC】Minisforum U820 SSDに取り付けたヒートシンクの干渉問題を解消!
MINISFORUM U820ミニPC はじめに 以前、Minisforum U820のM.2SSDにヒートシンクを取り付けました。 で、ヒートシンクを取り付ける際に、干渉したりしていたのを 少々無理 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【ミニPC改造】Minisforum U820のファンを更に静音化したい!CPUグリス塗り替え編
今回もMinisforum U820のネタをやっていきます。 Minisforum U820は一般的なノートPCレベルのファンノイズで それほどうるさいわけではないのですが、 中の人は相当な静音マニア ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
Minisforum U820のファンを更に静音化したい! CPUクーラー改造編【ミニPC改造 】
前回、CPUグリスを高性能グリスに塗り替えて、 CPUファンに熱伝導テープを貼ってヒートシンクの熱を逃がす工夫をしました。 &nb ...
続きを見る
今回はこれらの改造の総仕上げになります。
M.2SSDの冷却とCPUファンの静音化、両方に効く改造です。
外部ファンの取り付け
今回の目的はM.2SSDの冷却強化とCPUファンの静音化の両方なので、
M.2SSDとCPUクーラーの両方に風があたるようにファンを設置する必要があります。
この場合、本体を正面から見たときに左側(USB-C出力端子側)の吸気口から風を入れると、
両方に風があたります。
構造上、CPUクーラーに最も効率的に風を当てられるのもこの位置だと思います。
ということで、ファンを設置しました。
私はデスクの天板裏に吊っているので、上下逆になっています。
ファンはPC用の3pinケースファンをUSBファンに改造しました。
汚部屋に転がっていた充電専用USBケーブルをぶった切って
プラスとマイナスを合わせて接続します。
充電専用のUSBケーブルはプラスとマイナスの2本しか配線が入っていないので
どこにつなげばよいかわかりやすいと思います。
私は9V電池でどうつなげばよいかをテストしてから、
はんだで配線を結合してホットボンドで絶縁しました。
プラスとマイナスを逆に接続すると回りませんので、
どこの線がプラスかマイナスかはわかると思います。
OS上の電源の設定変更
システム→電源とスリープ→電源の追加設定→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更を開きます。
そうすると電源オプションがポップアップされるので、その中のプロセッサの電源管理を開いて、
アクティブにするとCPUが発熱する前から前もってファンが回り始めて冷却を優先するのですが、
パッシブにすると、温度が上がるまでファンを回さなくなります。
十分に冷却できていればファンが回る頻度を下げることができます。
ちなみに、この項目の最大プロセッサを99%に下げると
ターボブーストを使わなくなって大幅に発熱を抑えることもできますが、
CPU情報を確認できるアプリCPU-Zに入っている簡易ベンチマークで測定したスコアが
30~40%落ちてしまったため、それは却下しました。
私の使い方ではそれでも十分サクサク動くので、それでも良いのですが、
せっかくのMinisforum U820のパワーを生かせないのは納得がいかず…。
私は電源設定を「省電力」に設定していますが、
「バランス」でも同様の結果が得られるはずです。
結果
では結果を見てみましょう!室温は大体23℃前後です。
変更前の起動30分後の温度
まずは変更前の起動30分後の温度です。
起動時にはパワーを使うようでCPUはそれなりに発熱しますね。
MAX温度は70℃後半までいきます。
うるさくはありませんがファンも高速で回ります。
M.2SSDは起動直後で51℃で、大体56℃前後で安定します。
CPU-Zで簡易ベンチをかけたときの温度はこちら。
青いグラフがMinisforum U820のスコアです。
BIOSで電力制限をかけていて、PL1とPL2を設定していないので、
PL1とPL2を設定して電力制限を引き上げればもっとスコアは出ます。
私はこれ以上パワーは要らないので、それよりも静音性を重視でいきます。
変更後の起動30分後の温度
次に変更後の起動30分後の温度がこちら。
起動時は一気に大電力を使うのでCPUのMAX温度は変わらないですね。
安定する温度もそれほど変わらないように見えますが、
ちょっとした作業では温度が上がらなくなりました。
軽いブラウジングやSRPG STUDIOを用いた2Dゲーム制作ではファンが回らなくなりましたね。
(テストプレイの立ち上げ時は除く…)
ファンの音が出ないと集中が途切れにくくなり、非常にGoodです。モノ書きにも良いですね~!
M.2SSDは低温で安定していて常に冷え冷えです。
で、CPU-Zで簡易ベンチをかけたときの温度は…。
そこまで変わりませんが、初期設定の上限温度である85℃まで上がりませんでした。
高負荷時にはそれほど効果が無いと思っていましたが、多少の効果はあるようです。
話は逸れますが、85℃って大分低い温度に設定されてますよね。
95℃とかでも良さそうですけどなんでなんだろう…。
いかがだったでしょうか?
個人的には低負荷時のファンの音が無くなってとても快適になりました。
かといって高負荷作業もこなせるのでオールマイティな1台に仕上がったと思います!
外部ファンはUSBの5Vで回っていますが、近くに行かないと音は聞こえません。
デスク天板が遮音しているのもあり、作業中は全く音が聞こえないので快適です。
M.2SSDをここまで冷やす必要はないのですが、とても冷えるようになりました。
これは完全に自己満足ですね。
今後の野望
まだやるんか~い!と読者の方からツッコミが入りそうですが、
私は静音中毒者なので何か静音化・冷却強化できそうなパーツを見つけたら、試してみようと思っています。
よさそうなパーツをご存じでしたら、コメントにて教えていただけると嬉しいです!